2025年末にX(Twitter)に投稿された「おはよう」の一言が世界中を席巻しました。
その「おはよう」の主は佐保里(sao)さん。
たった一言で2億ビューを突破し、イーロンマスクや海外メディアまで巻き込んで話題となった人の正体とは?
この記事では、佐保里(sao)さんのプロフィールや経歴、バズった理由、今後の展望を徹底解説!
佐保里(sao)がバズった理由

2025年7月25日にX(Twitter)に投稿された「おはよう」の写真で大バズりしたその数字が2億ビュー!
単体では7765万ビューと驚異の数字をたたき出しているが。リツイートや引用を含めると2億ビューを超えている。

その内容というのが荒木佐保里さんがスーツ姿で「おはよう」とだけ投稿したという。
この控えめなながら清潔感のある姿が海外のユーザーにも新鮮に映っていたようです。
この時アメリカのファッション広告をめぐる論争が起きていたことが発端になっている。
「アメリカン・イーグル」のCMに起用されているシドニー・スウィニー

彼女は素晴らしいジーンズ(jeans)を持っているという言葉が添えられたのですが
ジーンズという言葉には遺伝子(geams)という意味もあり優生思想・白人至上主義だと抗議の声が上がった
この講義の的になった広告をトランプ大統領が絶賛して論争がヒートアップ!
そんな時にとあるSNSのユーザーが佐保里(sao)の写真を引用
「スウィニーとどっちがいい?」と投稿したそれがたちまちのうちに拡散された。

拡散した投稿をフォロワーが2億人超いるイーロンマスクがリポストしたことで世界規模でバズることになりました。

佐保里(sao)突然の注目で環境が大きく変化した?

現在は実感がまだないというのが佐保里(sao)さんの感想です。
周りの変化もまだなく務めている会社の方も知らないのでまったく変わってないそうです。
しかしネットの中での反響がすごくありうれしい感覚と不思議な感じが半々だと語っています。
佐保里(sao)の「おはよう」投稿でフォロワー激増

佐保里(sao)の「おはよう」投稿は1年前から毎日投稿している。
この毎日の積み重ねが今回のバズにつながったということです。
佐保里(sao)の今後の展望

今回のバズを受けて佐保里(sao)さんは世界中の方が応援してくれるのであれば
国内海外にも目を向けた活動をしていきたいようです。
佐保里(sao)プロフィール
- 名前:荒木佐保里(あらき さおり)
- 生年月日:1996年5月13日
- 年齢:29歳(2025年8月現在)
- 出身地:長崎県
- 身長:160㎝
- 職業:会社員(OL)・女優・モデル
- 特技:英語TOEIC700点レベル 韓国語 日常会話が可能なレベル
コメント